出ずること、そして現わすとういうこと。
こんなはずじゃなかったよね、あの夏の日の…は♬ そう、誰の人生にでも予測不可能のことは起こり得るのだ。
たとえば、あの月曜日の間引き人参みたいに。
予定していたのは、雨上がりのあくる日の雑草抜きだ。さぞかし、土も柔らかく抜きやすかろう。
いやいや、思っているほど、たやすくはなかった。なるほど、雑草魂というだけあって、根の張りようが尋常じゃない。
スポッと抜けず、ガムシャラにむしっていたが、段々握力が落ちてきた。
それよりも、それよりも気になったのは、人参軍団の葉が黄色く枯れ気味な感じになっていた。
んっ、葉が密集し過ぎているのか?もしや『間引き』の時期が訪れた!?
こっそと、抜いてみた。
おおっ〜、なかなか、立派な人参になっているではないか。
間引き間隔を調整するため、次から次へと間引いてみた。
ハイ!笑って!
記念すべき、初収穫は間引き人参軍団オールスターズ。
予期せず、初収穫となってしまった…
いや、本当に、『しまった ((((;゚Д゚)))))))』のだ。一体全体、この軍団をどう持ち帰るのだ!?
とりあえず
さらに、しまった。これだけの量の間引き人参軍団(特に葉っぱ)をどう食するのだ!?
とりあえず
惣菜その①ゴーヤーチャンプルー混ぜ
惣菜その②おつまみメンマ混ぜ
惣菜その③潰し餃子混ぜ
しかし、歯の隙間に、歯ぐきに、葉茎が突き刺さりまくり。間引きだけあって、こいつら、間をつめるのが得意なのか。
満を持してのご登場
はははは〜〜f^_^;
…
吹けば飛ぶような小さな種でも、時たち日を経て、表皮を破り芽が出て、やがて、その姿を土の中から現わす。
自然の営みのままに。
何も足さない。土の力を信じて。
ただただ自然に順応し、自然を尊びながら、歩んでみる。
只今、自然農法実践中。
0コメント