還ること、そして返すということ。
当選証を持って、いよいよ区民農園受付会場に向かった。年間使用料5,500円也。
決して、己が財産ではないのだが、新たな居場所を作ることができた。
我が家の扉を開いて、徒歩で90分、バスで40分、電車を使えば30分で、ここ桃源郷に辿り着くことができる。
彼の地は、どんな土地なのだろうか、どんな風が吹いているのであろうか。
まずは、足を運んでみた。
まずは、マズイ…
お隣近所の区画は、もう畝づくりやら、整地やら、施肥やら、何かしら始動している。
こちらは雑草が…スクスクと ((((;゚Д゚)))))))
悠長に構えている場合ではない。早速、納屋にあるスコップやクワを使い手当たり次第、土を掘り返してみた。
板橋区の区民農園は同じ区画を連続して使用することはできない。3月で全てをリセットして区に還す。この420区画も、毎年、違う誰かの手によって、掘り返される。脈々と続いていく。
本年度の使用者は農薬は使わず、一切の肥料も加えず、ただひたすらに土の力を信じ、自然に還る自然農法を実践する決意である。
よろしゅうに (`_´)ゞ
0コメント